当記事は5分で読める売れない美容師の7つの特徴があった!?について解説しています。
当記事がおすすめな人
- Jrスタイリスト
- 今売上の壁を超えたい人
- 美容師アシスタント
- 売れたい人
当記事のメリット
- 圧倒的に売れます
- ファンが増える
- 紹介につながる
- 気付いたら売れている
売れない美容師の7つの特徴!!
素直さが足りない

1494202 / Pixabay
美容師だけでなく人と関わる仕事あれば必要な要素です。素直な人ほど色んな意見を吸収して自分のものにしています。
素直な人ほど可愛がられる、応援される人です。
決してゴマをするわけではありませんがたくさんの人の意見を聞き入れてみて下さい。
自信が足りない

Free-Photos / Pixabay
自分に自信がある!!と言える方はいますか?
あまりいないかもしれませんね。
では自分が大好き💕💕っていう方はいますか?
実はどちらも大切な要素なんです。
なぜなら人は自分が満たされていないと他の人に分け与えることが出来ないんですよね。
人命救助もまずは自分の安全を確保してからといいますしね。
傾聴力が足りない

jamesoladujoye / Pixabay
意外と出来てない人が多いようですね。
自分は聞いているつもりでも相手がそのように感じていなければ聞いてないと同じなんですよね。
あいずちのアイウエオ知ってますか?
あー
いーっ
うーん
えー?
おぉ
そしてうなづきとおうむ返しも大切です。首を大きく振りましょう。首が痛くなったら普段していない証拠ですよ。
あと要約力も。つまり〇〇ってことでしょうか?
最期にアイコンタクトと笑顔です。
恥ずかしいかもしれませんが話を聞いているオーラは目から出ています。目線があっていない状態で言われても響きません。
技術が足りない

saeedkebriya / Pixabay
技術不足は致命傷です。自分の苦手分野と得意分野を分けてみることも大切です。
あとはトレーニングすればいいだけです。
せっかくお客様から悩みや希望を引き出せたとしてもそれを形にする技術がなければ想いを叶えることはできません。
毎朝の30分を毎日トレーニングに当てるだけでも変わりますよ。
Give が足りない
give&takeのgiveつまり与えることです。
お客様にとって優良な情報をお伝えしていますか?
- 現状
- 今回の技術
- 途中段階での説明
- 毎朝のお手入れ方法
- 2ヶ月後の髪の状態
- 次回の提案
- 季節の情報、トレンドなど
もしあなたが木村拓哉さんのようにカッコいい有名人であれば別ですが(ビューティフルライフの時の)
一般人である以上は基本的にあなたの世間話は興味はありません。
まったくなしにしろとはいいませんがそれよりも伝えることがあるはずです。
Why ?が足りない

jameswheeler / Pixabay
Why?つまりなぜ?です。なぜ美容師をしているのか?なぜ働いているのか?なぜお客様に商品を勧めるのか?を考えていくと魅力ある人になります。
これがないと信念がなくブレやすくなり、嫌なことがあると表情にでてしまったり、いつもできている事ができなくなります。
どんな状態であれお客様は同じ料金です。
だからこそ何のためにしているのか?何を成し遂げたいのか?が大切です。
清潔感が足りない

jill111 / Pixabay
これは基本なのですぐできます。
理解しておきたいことがファッションは自分のためにではなく相手のためにすると聞いたことがあります。
自分の好きなスタイルを主張も大切ですが似合うスタイルや服のテイストも知っておくとお客様にもお伝えすることが出来ますよね。
おわりに
特別なことは売れるためには実は必要ではありません。
当たり前のことを丁寧に継続して続けるだけです。
以上美容師の売れない7つの特徴でした!!