はじめての美容室って緊張しますよね。
当記事は初心者が絶対に初めての美容室を間違えない選び方と美容師の本音について解説していきます。
結論から言うとはじめての美容室選びは、自分にあったを美容師を見つける重要なテーマと言えます。
なぜなら、お気に入りの美容師さんに出会えることは人生が変わるくらい重要だからです。
僕は美容師歴15年のスタイリスト。店長をしています。
この記事を読んで、美容室選びの参考になれば幸いです。
なぜ髪がきれいな人ほどお気に入りの美容室をもっているのか?
4月になり環境が変わる時期ですよね。
もしかしたら美容室を変える人も多い時期かもですね。
初めての美容室選び緊張するな…
自分にあった美容師さんに会えるかどうか不安
という方も多いかも知れませんが自分のお気入りの美容室を見つけることは人生を大きく変えるくらい大切なことです。
こちらの記事が参考になりました!!
【失敗しない美容室選び方】彼氏選びより旦那選びより美容師選び
お店選び失敗しないための入り口!自分の好きな髪型の人に聞く!
まずはお店選びです。
おすすめは自分の好きな髪型の知り合いやお友達に「どこで切っているのか?」を聞くことです。
紹介してもらいましょう!!
紹介してもらえるとメリットしかない!
- 初回割引が大きい
- 知り合いのところだから安心
紹介してもらえると割引や紹介した人にも特典があるところが多い。
予約は早めが◎ 希望は電話で具体的に伝えておくといい!
美容室を決めたら予約です。
おすすめは1週間までがいいでしょう。
なぜなら予約が埋まる前で自分の好きな時間を取りやすい。
◆美容室の本音として新規のお客様やご紹介のお客様は断りたくない!?
ギリギリに予約を取ると断られたり、お待たせする場合があります。
これではせっかくの美容室が台無しです。
そして女性希望などはここで伝えましょう!
美容室に行くときは普段の服装がいい?おしゃれしたほうがいい?
初めての来店の際は普段の多い服装で行きましょう!!美容師も髪のイメージがしやすいです!!
ただし、ジャージなどラフすぎる服装は控えてください。
ジャージが似合う髪型になってしまうことも・・・。
シャンプー編
無理に話さなくても大丈夫。リラックスしてください!!
首の力も抜いて大丈夫🙆♂️
カウンセリング編
初めてのお客様には多めにこの時間をとっています。
だからここで要望はできるだけ伝えてOK
- 普段はおろしているor結んでいる
- コテ巻きするorアイロンする
◆最近の履歴 パーマした、ブリーチしたなど
スタイル写真などあれば遠慮なく見せてください。
写真がイメージを伝えるのに最適です。
仕上がりの時間が決まっている場合も伝えておくとなおいいです。
カット中編
雑誌を見ていても話していても大丈夫!!でも下をむき過ぎないで!!
※下をむきすぎると全体のイメージが掴みづらいんです(涙)
仕上げ編
希望の仕上げがあれば伝えましょう。
巻いてほしい、ストレート仕上げなど
もし嫌な顔をされたら美容室を変えましょう笑
お会計編
実は金額を最初に説明されているところは少ないです。
でも最初に料金説明してくれた方が親切ですよね。
最初に聞いておくことも大切です。
事前に説明してくれる美容室がおススメですよ。
お見送り編
礼に始まり礼に終わる
こんな言葉がありますように
スタイリストの器が分かる瞬間です。
その後に
お礼状、次回の提案などされましたか?
良い美容師を見つけることは女性にとって大切なことです。
おわりに
美容師としての本音を書かせてもらいました。
僕がはじめて美容室に行った時緊張していたのを覚えています。
今15年がたち美容師として当たり前でお客様目線を思い出したくて書きました。
この記事が皆さんの美容室選びのヒントになれば幸いです。
新しい環境、新しい出会いを楽しんでください!!