こんにちは。
最近iPhone でYouTube 、Kindleで本、雑誌を見る事が9割を超えてきました。
もうテレビとパソコンは要らないかもしれませんね。
そんな時いつも思うのが動画見てる時、雑誌を見てる時手が疲れてくるんですよね、、、
皆さんもそんな経験ないでしょうか?
本日の記事はiPhone 便利ツールおすすめ!!ポケットサイズの薄型スタンドを持ち歩くメリットをご紹介します!
この記事がおすすめな人
- 毎日スマホを使う人
- 動画、You Tubeをよく見る人
- スマホで仕事をする人
結論から言うとポケットサイズの薄型スタンドを持ち歩くとスマホを持つストレスから開放されます。
ながら作業も簡単に行えて手が疲れません。
iPhoneで仕事される方にもおすすめです。
iPhone 便利ツールのおすすめな理由
- 家族で写真を見る時、動画を見る時ずっと持っているのは大変
- バンカーリングはデザイン的につけたくない(過去はつけてましたがみんなと一緒)
- 今まではいつも立てるものをわざわざ探していた。(ガストの醤油とかペットボトルとか代用→かなりダサい)
カフェで仕事することが多い僕にとってはこのスマホスタンドはマストアイテムです。
電話会議も持たないですむため手が疲れることはありません。

Free-Photos / Pixabay
iPhone便利ツールの使い方
- iPhoneをパソコン代わりにして事務作業
- Iphone を横向きにしての動画の視聴
- 料理動画を見ながら料理もgood!
- Ipadも立てる事が出来る
- Kindleの読者、雑誌 観覧も出来る(ご飯を食べながら見てます。)
- 薄型だからポケットにも入る
ほぼ毎日使っている家に帰ってきてからご飯を食べながらYouTube やKindleを見ています。
料理動画を観ながら料理を見れるのもいいですね。
角度も細かく調整可能なので状況に合わせて変えれるのもいいですね!
まとめ
Iphone 便利ツールのおすすめはポケットサイズの薄型スタンドが便利!
- 手が疲れない
- ながら作業にもおすすめ!
- みんなで写真や動画のシェアに
- iPhone をパソコンの代わりにして事務作業も
1日でも一番触れている時間が長いiPhone の便利ツールをご紹介しました!
薄い、軽い、手軽なアイテムです。
ぜひ活用してみて下さいね!