[chat face="man1" name="時間に追われる会社員" align="left" border="blue" bg="blue"]いつも時間に追われている気がする・・・時間の使い方がうまい人はどんな生活をしているの?使っているものがあればマネしてみたいなぁ。[/chat]
[chat face="IMG_4738.png" name="hayabooks【美容師ブロガー】" align="right" border="red" bg="none"]こんにちは!hayabooksです。ブログを通じて一歩踏み出す勇気を伝えています。[/chat]
毎日の生活から無駄をなくすことで生産性の高い日々を生きています。
個人で美容師としても、ブロガーとしても悩みのない人生を送れるようになりました。
先日下記のツイートをしました。
【悲報】
コロナウイルスの影響で美容室にも影響あり。
中国で生産しているMTGリファの「ビューテックドライヤー」がしばらく生産ストップ😢
5月まで工事動かないみたいなので皆さんこちらがオススメです。#コロナ#MTGドライヤー https://t.co/7nChL6NXxb
— パパ美容師@【副業ブロガー】 (@hayabooks_1) February 25, 2020
【悲報】
コロナウイルスの影響で美容室にも影響あり。
中国で生産しているMTGリファの「ビューテックドライヤー」がしばらく生産ストップ😢
美容師の視点から見ても生産性の高いドライヤーがコロナウイルスによって工場の生産がストップして『MTGリファビューテックドライヤー』が5月まで手に入らない状態となりました。
とても残念です。
今回は「毎日の生活から無駄をなくす話」を書きます。
記事後半では「毎日の生活に無駄も必要な話と新しいドライヤーの話」も書いています。
コロナウイルスによって工場が生産ストップ
中国のコロナウイルスにより、中国で生産している物流がストップしています。
以前からMTGリファから注意のアナウンスが来ていましたがここまで影響が出るとは思いませんでした。
MTGリファのドライヤーについて
上記のとおり昨年に美容室の専売品として発売されたMTGリファのドライヤーです。
使用感は美容師の僕が使っても髪が柔らかくなり、乾くのが早いですね。
毎日の乾かすのに時間がかかるなんて無駄ですよね。
MTGリファドライヤーは無駄なく髪を乾かせるから革命的でした。
毎日の生活から無駄をなくす方法
髪は夜洗ってすぐにドライヤーで乾かす
髪は毎日乾かしますよね。
朝洗う人と夜洗う人もいるかもですが、美容師としては夜は洗うのは必須ですね。
髪はほこりや皮脂なども残っているため毎日洗うものです。
洗わないと抜け毛や髪が細くなる原因にも。
特に夜洗うと「疲れて乾かせない」ってよく聞きますが乾かさないほうが次の日の朝寝癖だらけで無駄に時間がかかります。
朝って集中力が高くて貴重な時間です。その時間に「髪が寝癖だらけ」とか「急いで髪セットし直さなきゃ!」とかに脳を使ってたら、控えめに言って無駄遣いですよね。
僕の場合:夜に洗って乾かすだけ
元々は「朝シャン派」だったのですが、子供ができて生活が変わりました。そのタイミングで夜シャンにして乾かして寝ることで「朝の時間をブログに使ったりする」と決めて、それ以来は夜洗って乾かして寝ることにしています。
基本的に夜洗ってどうしても朝の目覚めが悪い時だけ朝洗うようにしています。
毎日使うものに投資する
僕の使っているドライヤーはこちらです。
最近新しくホリスティックキュアドライヤーの新型が発売されているので今から買うならこちらがおすすめです。
新型ホリスティックキュアドライヤーRp【偽物を買わないための注意点】
繰り返しになりますが、髪は毎日乾かすものですよね。
毎日繰り返す行為に投資することで無駄がなくなります。
僕の場合:ドライヤーに投資したメリット
- 乾かす時間の短縮
- 朝のスタイリングの短縮
- 朝から気持ちよくスタート
- 髪もきれいでサラサラがキープされる
- トリートメント代の節約
- 抜け毛防止
- 髪のボリュームアップ
- 肌のリフトアップ
ざっと出しただけでもメリットしかありませんね。
安いドライヤーは乾くのも遅くて髪が痛むので時間の無駄です。
ちなみに一番ドライヤーで売れているのはPanasonicのナノケアらしいですが美容師としてはおすすめしていません。
↑↑↑
同じお金を払うなら美容師が使っているプロが家でも使っているドライヤーを使ったほうがいいです。
そして、髪にとってもよくないドライヤーはわざわざ取り入れる必要がないです。あと家電量販店さんとかで勧められても断るべき。
彼らは「髪のプロ」ではありません。
コスパで考える:ドライヤー投資はコスパいいです。

RyanMcGuire / Pixabay
現在の市場は高単価のドライヤーが需要があります。
それは「コスパ」を求めているからです。
値段が高くても価値があればコスパはいいです。
安くても使えなければコスパは悪いですよね。
ドライヤーを買うことで毎日の無駄がなくなるのであれば値段が高くても価値があるので結果的に「コスパ」いいです。
2020年に買うべきドライヤー:美容師がオススメ
繰り返しになりますがコロナウイルスにより『リファビューテックドライヤー』は生産ストップしています。
僕の場合:ホリスティックキュアドライヤーRp即買い
今からドライヤーを買うなら新型ホリスティックキュアドライヤーRpを購入します。MTGリファビューテックドライヤーよりも軽くて髪のダメージが少ないです。
コロナウイルスの被害でMTGリファビューテックドライヤーの生産がストップ😢
早くても5月まで中国の工場は動かないとのこと。美容室にとってもダメージが大きい。
今から買うならホリスティックキュアドライヤーRpがオススメ。#コロナ #株急落 #ホリスティックキュアドライヤーRp pic.twitter.com/k9zmS5wVUH
— パパ美容師@【副業ブロガー】 (@hayabooks_1) February 26, 2020
人生には無駄も大切な話
毎日の生活から「無駄を排除」の話をしてきましたが・・・ときには無駄も必要かと思います。
人生は生産性がすべてではありません。
今の現状が無駄に感じることもあります
過去の自分はすべてにおいて自信がありませんでした。
今のやっていることは「無駄に終わった」「失敗した」とネガティブな感情を過ごしていました。
そんな時に「人生に無駄はない」と思えたのがスティーブ・ジョブズの言葉です。
先を読んで点と点をつなぐことはできません。
後からふり返って初めてできるわけです。
したがってあなたたちは、
点と点が将来どこかでつながると
信じなければなりません。
自分の勇気、運命、人生、カルマ、
何でもいいから、信じてください。
点がやがてつながると信じることで、
たとえそれが皆の通る道からはずれても、
自分の心に従う自信が生まれます。
これが大きなちがいをもたらしてくれるのです。
実際にあの時無駄だったと思っていたことは無駄ではありません。
今になって点と点でつながっています。
現時点で無駄に思えることも無駄ではないと信じて行動することです。
毎日の生活を豊かにしよう
というわけで今回は「毎日の生活から無駄を無くす方法」と「無駄も大切な話」をしました。
あくまで僕の方法が正解なわけではありません。
僕も豊かになるために常に試行錯誤中です。
あと「生産性を追求する生き方」なのでもっとゆとりのある生き方もありです。
僕は将来のためにもっと時間がほしいので、生産性を高めていますがヨーロッパ系の人は人生の時間の使い方が適切かなと思ったりします。正解は個々の価値観なのでありません。
自分なりの心地よさを求めて、同時に「豊かになる生き方」もありかなと思います。